この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
お久しぶりです!今年は花粉に加えて寒暖差にもやられまくったおのやまです!
こんな調子のまま梅雨時期を過ぎる頃には耐えがたい暑さに見舞われるのが常ですが、昨年まさに猛暑目前にしてエアコンが壊れて新調するはめになりました。

とにかく安く買って早く取り付けたい!!
焦る中で見つけたのがジュプロの「エアコン福袋」本体と工事費込みで5万円代ですが、実質かかった費用は以下の通りです。
エアコン本体(取付工事費込) | 56,800 |
エアコン取り外し | 6,000 |
エアコン処分費 | 8,700 |
10年保証 | 9,900 |
総額 | 87,400 |

エアコンが壊れてからの動きと、福袋の購入してから設置までの流れ・注意点なども上げてみましたので参考にして下さい。
故障発覚からの経緯
蒸し暑さに耐えかねた6月末に何気なく稼働させたエアコン。しかし待てど暮らせど部屋は一向に涼しくならず「冷房・強風・設定温度18℃」にしても全くダメ。吹出口に手を当ててみるとぬるい風がずっと勢いよく出るばかり…
買ってからまさか5年で壊れるとは思わず、慌てて保証書を見ると保証は数日前に切れていた。メーカーに問い合わせるとモノを見てみないと分からないとのことで出張修理をお願いする。
・基盤の故障 → 修理費2~3万円
・冷媒ガス漏れ → 修理費7万円
基盤の故障ならその場で修理してもらえる…!業者が到着して10分もしないうちに冷媒ガス漏れが原因と判明し、修理は諦め出張費5000円を支払って終了。
家電量販店へ偵察に行く
業者が帰ったあとすぐに家電量販店に行き、予算を提示し良い感じのはないか店員に聞きました。

一番安いエアコン(冷房しか使えない)+取付工事費+旧エアコン引取りリサイクル諸々で合計約14万、つけられる保証は5年まで。工事は立て込んでいる時期のため最短で3週間後になります。

家族と相談してきます!
ネットで「エアコン福袋」を発見!
ネットを漁っていると「エアコン福袋」なるものを発見。商品・メーカーは選べず型落ちではあるが新品、6畳用エアコンが取付工事費込みで予算内。最短設置可能日は1週間内。これはいい!

- 商品・メーカーは選べない
- 代金に含まれるのはエアコン本体と取付工事費のみ
- 設置日より先に商品だけ送られてくる(要在宅)
- 工事スタッフの車を停める駐車場の確保が必要
- 10年保証をつける場合は別途費用
おのやまのところに届いたのはパナソニックでした!プラズマクラスター!
取付時に発生した費用は工事スタッフに直接支払うため、事前に用意しておきます。おのやまが当日支払ったのはエアコン取り外し+処分費のみで計14700円でした。

新しい電池を入れ替えたばかりのリモコンが一緒に引き取られてしまったのは地味にショック
設置希望日は第三希望まで出せますが、エアコン本体が設置の前日または前々日に到着するため在宅のうえ確実に受け取る必要があります。
7/3 入金
7/7 エアコン到着
7/9 取付工事
工事スタッフが来るまで商品は絶対に開けないようにとの指示があります。
設置ができなかった場合、開梱されていると中古品扱いになってしまうためです。
施工当日に工事スタッフからどこに車を停めていいのか電話で聞かれました。
工事スタッフは1人で旧エアコンの取り外しから運び出し、新エアコンの設置まで全て行うため終了まで2時間弱かかります。感じがよく仕事も丁寧だったので時間はあまり気になりませんでした。
保証は別のサポート会社に委託されていて、後日有料延長保証の加入者証が郵便で届きます。
新品で買ったエアコンが保証が切れるのと同時に壊れたのがトラウマになり、今回は絶対に10年保証をつけようと決めていました。
とにかく安く!早く設置したい!ときにおすすめ
おのやまはメーカーや新製品にこだわりがなかったので、夏本番前に取り付けてもらえただけで助かりました。
知り合いにエアコンが5年で壊れたことを話すと、設置時に問題があったのではないかと言われました。メーカーや製品がどうこうではなく、それはもう運なので仕方がないと…
みなさん!!保証は大事です!!