子どもでも若者でもないおのやまも絶賛利用中!生きるのに疲れてしまったとき身を隠せるweb空間『かくれが』のご紹介です。
4月、新入社員が退社代行サービスを使って続々辞めているというニュースを見ました。
進学・進級した学生も新たな環境に馴染めず、しんどい思いを抱えながら毎日通学しているかもしれません。
おのやまは自分がもうダメだと思った時に「逃げる」ことはとても大事だと思っています。
我慢し続けた、耐えに耐えた結果、自分が壊れてしまうぐらいならその状況を回避する。回避するためには捨てなければならないものがあります。
それは安定した自分の未来だったり、周囲の期待だったり、誰かに迷惑をかけることへの罪悪感だったりいろいろです。
それをもってしても自分を守るということを最優先して欲しいのです。
自分を保っていられたなら、後でいくらでもやり直すことは可能だからです。
今回ご紹介したいのは「逃げる」一歩手前の「隠れる」を手助けしてくれる空間です。
自殺対策支援センターライフリンクの運営する子ども・若者向けのWeb空間『かくれてしまえばいいのです』
『かくれが』内の説明
しにたいきもちとむきあうエリア
無関係ばあちゃんの部屋 | ログイン・ログアウト・各種設定 |
こっそりハッキリ発表ルーム | モヤモヤした気持ちを書き出せる |
ロボとおしゃべりコーナー | AIとチャット会話 |
そうだんセンター | SNS・電話で直接相談できる窓口 |
センパイ横丁 | 先輩たちの話がきけるところ。 |
しにたいきもちをやりすごすエリア
オススメ市場 | 著名人のオススメ |
ふにゃふにゃニュースセンター | ショート動画50本 |
おなたのオススメ教えてルーム | 参加者のオススメ |
ゲーム自習室 | ミニゲーム4種 (追加予定あり) |
今日を、明日を乗り切る手助けに
このサイトを知ったのはニュース番組の中でした。
『かくれが』が開設されたのは自殺対策強化月間が始まった2024年3月1日午前9時。おのやまがメディアを通じてこの情報を知ったのは後にも先にもこの一度きりです。
こうした情報が当事者に届く機会は日常の中でとても少ないと感じます。
家庭や学校、友達のことで悩んでいる学生はもちろん、社会の中で生きにくさを感じている大人にもぜひ利用してほしい空間です。
生きているのがしんどい
この世から消えてしまいたいと思ったときは
まずは1回この世からかくれてしまいましょう。
ここはあなたのためのかくれが(web空間)です。
あなたは
きえてしまわなくても大丈夫
かくれてしまえばいいのです。
あなたの外側や内側から
あなたをくるしめる何か。
その「何か」からあなたを
とおざけるために
このかくれがはあるのです。
NPO法人ライフリンク『かくれてしまえばいいのです』