この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!産直で白米と間違えて玄米を購入したことがきっかけで現在は玄米一筋おのやまです!
玄米食を始めてちょうど1年になります。玄米は無農薬栽培のものを選ぶためそれなりに高額なのですが、現在白米とほぼ変わらない値段になってきており、同じならば栄養価も高く健康効果の高い玄米という選択もありです。
手が出しにくいイメージのある玄米が、意外と手軽にトライできることを知ってもらえればと思います。
玄米食の良いところ
真っ先に良い!と感じたのは白米に比べて噛み応えがあり一気に量が食べられないこと、味わい深いことです。健康に気を使いたい世代には嬉しい効果も期待できます。
- 栄養価が高い (ビタミン、ミネラル)
- 腸内環境を整える (食物繊維が豊富)
- 血糖値の安定 (消化吸収が緩やか)
- 食べ過ぎの防止
白米⇒玄米への切り替えで注意したいこと
精米によって表皮と共に残留農薬が除去される工程がないため、気になる場合は可能な限り農薬を使用していないものを選ぶ必要があります。
玄米はおよそ7時間の浸水時間を必要とし、炊飯に2時間ほどかかります。
外皮が残っているため硬さがあり、炊きあがりに糠の匂いが気になるものもあります。
玄米の購入
おのやまは玄米を産直、大手ECサイト経由で買っています。産直は新米の出回る時期以外は販売期間外になっていることが多いです。

どこで買ったらいいか迷ったらおのやまがリピ購入している玄米を試してみてください ↓↓↓
玄米の炊き方
浸水中は雑菌の繁殖をおさえるため冷蔵庫での保管がベストです。でもボウルに玄米と水を入れたものでは不安定で幅を取ります。
そこでおのやまは最適なアイテムを発見しました!
コーヒーサーバー!!

①玄米と水を入れて蓋をし軽く振ってすすいだ後、水を注いで冷蔵庫で7時間以上浸水させます。
②浸けていた水を捨てて軽くすすぎ、玄米モードで炊飯。
※炊くときに少量の塩を入れると食感がよくなります。

おのやま家のマイコン炊飯ジャーは白米で3合、玄米だと2合炊けます。
そろそろ炊飯器の買い替えを考えていて、色々調べた中でチェックしているのが「象印 極め炊き」シリーズ。IH炊飯ジャーデビューしたいです。

まずは少量からトライ!
玄米は吸水・炊飯に時間がかかり思い立った時にすぐ炊けないため、最初のうちは白米と併用するのがおすすめです。
試してみて合わなくても精米すれば白米になるので無駄になりません!
