こんにちは、おのやまです。
何でもないのにしょっちゅうこのエラーが出て外にあるガスメーターボックスを開けてリセットをかけています。しょっちゅうと言っても数ヶ月に1,2回なので連絡もせず放置です。それでも風呂に入る気満々なときに発覚するので地味に痛いです。
今回はエラーコード112で発覚から復旧までの流れとガスメーターリセットのやり方についてです。
発覚時の状況
給湯器は直前まで普通に運転していてお風呂が沸いたので入りました。
シャワーを出したところ一向にお湯が出てこない、リモコンの表示がエラーコード112、追い炊きもできないという状況に…
ガスコンロの火もつかなくなっていました。

おのやま
ガスコンロが使えない=ガスの供給が止まっていることが分かります
エラーコード112が出た場合の対処
(1) ガス機器全てを停止させる(給湯器オフ、ガスの元栓を閉める)
(2) ガスメーターボックスを開け、復帰ボタンを押す

矢印の黒いボタンを強く押し込むと点滅が消えます。エラー時は復帰ボタンの上の▼部分が赤く点滅していました。
(3) 3分程度待ってから機器が使えるか試してみる

おのやま
この3分間でガス漏れがないかの点検をしています
原因として考えられるもの
- 強い雨風
- ガスメーター遮断またはガス供給切れ
- 冬場の凍結
- 給排気口の閉塞
給湯器自体の故障ではなく、天候などの外的要因でも引き起こされる割とありがちなエラーということが分かりました。
エラーコード111は注意
これと似た症状でエラーコード111というのがあります。
いつまでたってもお湯が出て来ない点は同じなのですが、ガスコンロは使えます。ガスの供給には問題がないため、給湯器の点火不良=本体の故障である可能性がでてきます。
エラーコード111発覚時の状況と対応、復旧に至るまではこちらをどうぞ ↓↓↓
